|
|
産休に入って以来、毎日夕飯のことを考えています(笑)
運動のために、毎日何かしら買い物に行くことにしていることもあり、 昼を過ぎると「今日は何を食べようか・・・」ということになるのです。 加えて、毎日ごはんを作れるほどレパートリーがないので・・・頭を悩ませることに。 ![]() 毎回、スパイスから作りますが、 今回のカレーは油も少なく、 お野菜の味がしっかり。 それでいて、すっきり辛くて大満足。 ありがとう!! 今日買い出しに行ったのは、 家からほど近いところにある商店街。 日曜休みということもあり、 足を向けたことがなかったのですが、 行ってみてびっくり。 昭和の商店街のようです。 歩行者天国の左右に、 八百屋、魚屋、肉屋、総菜屋。 小さい頃に家の近くにあったマーケット (所狭しと八百屋、魚屋、肉屋が並んだ建物)もありました。 そして、すごい買い物の人、人、人。 魚がゴロゴロと並んでいたり、 八百屋のおじさんが威勢良く声をかけてくるような 光景はほんとに久しぶり。 1かご(!)買ったトマトはカレーとサラダに使ったのですが、 味がとてもしっかりしていて大満足です。 平日、また歩いて行ってみようと思います。 ■
[PR]
▲
by snow_ny
| 2009-05-31 01:07
| [食] food & cooking
![]() 小さな通りの電器やさんの二階で、看板もなく、つい通り過ぎてしまうような場所でした。 お二人で開店してから8年のお店。 いただくお料理は、どれも食材の季節感が豊かで、見ても食べても嬉しいような一皿ばかり。 曰く、市場を覗いては、食材の調理方法をあれこれと考えることが、シェフの楽しみなのだそうです。 一緒にいただく中国茶も素敵でした。 着席した際からお料理中、 デザートに合わせて、何種類かの中国茶が出されます。 お酒が飲めずつまらない、、と言わずに、私も楽しく過ごせました(笑) 最後に、これは何料理というのでしょう?とお聞きすると、 味は上海周辺の中国料理をベースとしながら、日本の食材や味覚が引き立つように、いつも「ひとひねり」加えているのだと言われました。 確かに、中華料理、という概念にはまらないようなお店です。 あまりに小さくひっそりとしたお店なので、予約は行った際に次を取るほかないようだと友人が言っていました。したがって、次に行ける機会がいつなのかはまったく分からないのですが、また、ご縁があるといいなぁと思うお店でした。 最近、起きると手指の関節が曲げ伸ばししづらく、錆び付いたような鈍い痛みを感じます。小指は曲げ伸ばしすると、バネのようにかくかくという感じ。いろいろ調べてみると、時折そういった症状もあるようなのですが、、、不便というか心配です。身体のバランスがあちこちで変わっているからと思うほかないですかね、。ついに結婚指輪はできなくなっちゃいました。 ■
[PR]
▲
by snow_ny
| 2009-01-13 19:21
| [食] food & cooking
![]() 50,000突破記念プレゼント♡ 今頃...?と思いつつ、肌寒くなってきた今日この頃、 季節到来♪と思ってポトフを作ってみました。 (フランス語だなんて知らなかった!) 思ったより簡単♪ ![]() お肉(今回はウィンナーとベーコン)を ひたすら煮込むだけ。 ごろごろと大きなお野菜が柔らかく、 ビタミンを丸ごと摂取している気分です。 体が温まるし、何より...楽♪ 風邪に効くかなぁ。 pailletteさん、ありがとう♪ 冬にたくさん作っちゃいます! [追記]コメント、いつもいつもありがとうございます♪お返事を書きつつ、久しぶりにみなさんのブログを徘徊しています。楽しい記事あり、ビッグニュースあり...浦島太郎気分です (^-^;) ■
[PR]
▲
by snow_ny
| 2005-10-29 23:19
| [食] food & cooking
▲
by snow_ny
| 2005-07-13 10:35
| [食] food & cooking
![]() スコーン/マフィンを買ってみました。 大きく、甘すぎず、緑のレーズンが沢山。しっとりした風合い。 美味しいです。勉強の合間についつい口に運んでしまいます。 一方のマフィンは軽く、しっとりとした口当たりです。 中にはブルーベリーがぎっしり。美味しい! 甘いのにしつこさがなくて、普段カフェテリアで売っている ぱさぱさマフィンと同じもの?と...びっくりでした(笑) 勉強、読書、書き物...お気に入りの場所はありますか? 私は小さい頃から、勉強部屋にこもるのが苦手で、 リビングルーム(or ダイニング)で勉強していました。 テレビがついていようと、家族が話していようと平気。 逆に1人で部屋にこもると、誘惑に負けて本や別のものを手にとってしまうようです。 こちらでの勉強場所は、パソコンに向かって書くことが多いから...部屋。 一方で、読書課題は、図書館かカフェ、小さなデリでこなします。 ![]() 約10席の机と座席があり、全体的に静かな雰囲気。 集中できることは勿論なのですが、 クロワッサンやブリオッシュ、キッシュ、タルトなど 何でも美味しく、ついつい手が伸びてしまいます。 ■
[PR]
▲
by snow_ny
| 2005-04-19 04:52
| [食] food & cooking
Lady M
![]() 美味しい!と思えるケーキにめぐり合いました。 "Lady M"という日本のケーキ屋です。 以前はNY高島屋の地下にあったのですが、 最近、Upper Eastに開店したのだそうです。 友人が買い求めたケーキは 可愛いピンクのリボンのかかった箱。中には... ☆Tarte aux Fruits 見た目も豪華!フルーツも美味しいですが、 カスタードに近い軽いクリーム、 アーモンドの香りのショートブレッド風クラスト など、細やかな美味しさが気に入りました。 ☆Gâteau au Chocolat 甘すぎるのが苦手ですが、これは違いました。 今まで食べたガトーショコラの中で1番か2番。 ずっしりした重さですが、甘すぎず、香りがよく、 ついつい食べてしまう...入っている胡桃も好き。 しっかりしてるのに、不思議と後味が軽いです。 また、先日食べたMille Crêpesも感動モノ。 やわらかく重ねられたクレープ、 クリームが絶妙です。 こちらはBirthday用のペーパーナプキン... そう、彼女のお誕生日に寄せたケーキでした! 一緒にご相伴に預かってしまいました :) ありがとう。 サンドイッチも美味しいそうで、今度お店に行ってみたいなぁと思いました。 [オマケ1] このお店、東京のケーキ屋さんペーパームーンと関係があるのだとか。 [オマケ2] ミルクレープ(Mille Crêpes)...pailletteさんへ ■
[PR]
▲
by snow_ny
| 2005-04-16 05:47
| [食] food & cooking
Popcorn Indiana
![]() とっても小さな構えなのに、 横を通ると、 何ともいえない、いいにおい。 買ってみようかなぁと思いつつ、 いつも素通りしていたお店です。 お店の詳細についてはNY_Libertyさんのこの記事をご覧ください。 ![]() Regularで3.5$(少々高い?)。ぱりっとした口ざわりです。 甘くてしょっぱい味が特徴のこの味... 日本にもこういうおせんべいがあったような! (白いのが片面についたおせんべい...) あまり重ったるくなく、日本人好きのする味だと思いました。 それにしても、アメリカ人はポップコーンが好きなようで。 このお店も、昼ごろから深夜まで開いていますが、 お客さんが、ぽつりぽつりと来ては袋を抱えて出て行きます。 映画館に行けば、大きなバケツ(?)に入ったポップコーンを抱えた老夫婦。 手軽さが嬉しいおやつでしょうか。 ■
[PR]
▲
by snow_ny
| 2005-04-12 03:35
| [食] food & cooking
イースターを過ぎ、気温は暖かくなりましたが、今週は雨続きの予定...
昨年に比べると花が咲く時期も遅く、春はまだかと待ち遠しく思います。 子供の頃からコーンスープが大好きでした。 ![]() - ホワイトソース、コーンクリーム(粒入り)、コンソメ - お野菜(セロリ、にんじん、たまねぎ etc...) - お肉(鶏肉、ベーコン)。 冷凍保存して、パスタのクリームとしても使います。 入れ物は、とても大きなマグカップ。 本当は、何でも沢山入るカフェオレボウル(安物に限る(笑))を捜していたのですが、 アメリカにあるのは底が浅めのシリアルボウルばかり。 結局大きさも厚みも丁度いい、カレッジグッズの大きなマグに落ち着きました。 取っ手がついているので、「ボウル」じゃないのですが...かなり大きい(直径13cm) soymilk入りの紅茶をたっぷり入れては、勉強机にどんっ、と、置いています。 ■
[PR]
▲
by snow_ny
| 2005-03-28 11:20
| [食] food & cooking
The Gatesも終わったNY。雪が降っては晴れて、という日が続いています。
忙しくしているうちに風邪を引きかけています。 のどが痛いなぁと思ったり、肩がこるなぁと思ったり...でもやることもたくさん。 なので、コチラでご紹介したEchinaceaのお茶のうち、 不味いものを「良薬は口に苦し!」と思って飲んでいます。 (何種類かのうち、ミントの香りがついていない「ゴボウ味」もあるんです。うぇ~(i_i)) ![]() 「冷蔵庫のお野菜一掃オーブン焼き」 [上]⇒[下] じゃがいも、にんじん、たまねぎ、トマト、きのこ... 冷蔵庫の余りモノを何でも重ねて、 塩コショウで味付けをして、オーブンに放り込むだけ。 たんぱく質は、チーズとベーコン(orソーセージ)で。 あっさり目ですが、濃いトマト味がお気に入り。 お夕飯というより、ビールに似合いそうな雰囲気デス。 ***green_doriさん*** 夏も冬も...すごーくお世話になりました! こんな簡単おつまみでよかったら、一緒に"NYで"祝杯でもいかがですか? もちろん、ビールはBrooklyn LagerかSamuel Adamsで♪ 甘~~い誕生日ケーキは、左党のgreen_doriさんの代わりに食べますヨ(笑) ***お誕生日 おめでとうございます*** ※そして...sabretooth教授この恋文にTBデス♪ ■
[PR]
▲
by snow_ny
| 2005-03-03 10:02
| [食] food & cooking
いつも、見た目にも体にも優しいお食事を載せているchosi_tさんから
マクロビ・ブラウニー バレンタイン直前レシピをTBです。 写真を見て⇒"美味しそう!"、 レシピを見て⇒"こんなブラウニーってあるの????" ...よく見ると、戸棚に使えそうな材料があったので、作ってみることにしました。 ![]() このブラウニー、chosi_tさんも仰るように "ビターな大人のテイスト"です。 どんな材料でできているか、判りますか??? レシピ(少し変えています)↓↓ ■
[PR]
▲
by snow_ny
| 2005-02-15 05:16
| [食] food & cooking
|
| [雪] snow :) [紐] NYC & US [言] language [食] food & cooking [動] sports [美] museum [演] entertainment [占] fourtune :) [旅] travel [US] [旅] travel [Euro] [旅] Travel [Canada] [旅] travel [Asia] etc... about this blog :) [写] NATURA
2010年 11月 2010年 10月 2010年 06月 2009年 11月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 01月 2008年 06月 more...
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||